こんにちは、めのうです!
という方に向けた内容となっています。
実際、調剤薬局事務の求人は大体「未経験可」と書かれています。
また、中には「高卒でも可」という求人もあります。
そのように書かれている求人は、ちょっと危なくも感じますよね。
人手不足?ブラック会社?とかとか…
今回は、
・調剤薬局事務は未経験大丈夫なのか
をお伝えしていこうと思います。
未経験でも応募は出来ます
結論から言うと、未経験でも問題はありません!
なぜなら、調剤薬局事務という仕事は
・必要な資格がない
・仕事は業務中に覚えられる
からです。
必要な資格がない
調剤薬局事務は、お薬や保険が関わってきます。
そのため、国家資格や難易度高めの資格がいるのでは…と思った方もいるでしょう。
なんと、資格等必要ありません!
調剤事務実務士、医療保険調剤報酬実務士、調剤薬局事務検定試験、調剤報酬請求事務技能認定、調剤事務管理士、調剤報酬請求事務専門士
と計6個、調剤薬局事務に関する資格はあります。
が、どれも持っていなくても働くことは可能です!
すべて民間の資格のため、持っていたら有利になるよといったレベルです。
登録販売者
強いて言うならば、この「登録販売者」ではないでしょうか。
・薬剤師のもとで2年働く
・筆記試験に合格
の2つの条件を満たすと資格を得ることが出来ます。
この資格があると、
薬局では、給料アップが見込めます。
また、ドラッグストアや医薬品が置いているコンビニでも少し多めの給料で働くことが出来ます。
注意点は、筆記試験に合格しただけでは意味がないことです。
薬局かドラッグストア、コンビニ等で、薬剤師の下で2年働かないといけないので注意してください。
業務中に覚えられる
必要な資格がない、この理由には「仕事中に業務を覚えられるから」というのも含まれると私は思っています。
調剤薬局事務の仕事の内容は繰り返しです。
・処方箋・保険証・お薬手帳のお預かり
・処方箋の入力
をベースにその他雑務を覚えていく。
言い方悪いですが、この2つが出来ればもう1人前です。
実際、入社して3か月ほどで私は薬剤師と2人で働くことになりました。
つまり、3か月でベースである、処方箋等のお預かりと入力ができるようになったということです。
教えてもらうだけで実際にしたことない業務もいくつかある中で、でしたが…
近くに先輩という聞ける存在はいませんでしたが、電話で他店舗の人に聞くことは出来ました。
そのため、わからないことがあれば電話で聞くというスタンスを取っていました。
それぐらい、慣れれば簡単な人には簡単な仕事です。
また、入力の際にパソコンを使います。
が、基本タイピングが出来ればOKです。
店舗や薬局によっては、エクセルやワードが使えないといけない場合もありますが、私はそのようなアプリを使っていません。
専用のアプリで入力だけするためにパソコンを使っていました。
中には、パソコン苦手、かかな入力しかできない状態で入社してくる人もいるぐらいです。
それぐらい、パソコンスキルはなくても構いません。
未経験求人は覚悟はしておくこと
ここまで、未経験でも大丈夫、業務を仕事中に覚えられるとお伝えしました。
本当に未経験でも仕事は出来ますが、
大変・厳しいことを覚悟しておきましょう。
正直な話、医療関係はずっと人手不足です。ここ数年でさらに人手不足が悪化しているのが現状です。
そのため、「未経験可」で募集をかけている会社は本当に人手不足だったり、人数が足りなくて忙しすぎるなどの可能性があります。
募集をかける
↓
未経験の人が入る
↓
教えてもらう暇がない、思っていたのと違うなど不満を持つ
↓
辞める
のループを繰り返している薬局が多いのではと思っています。
それぐらい、医療関係はひっ迫しています。
会社によっては最悪な場合、
・新人研修の制度がない、整っていない
・忙しすぎて教えられない
の場合もあります…
そのため、
・入ってからすぐに先輩がいなくなってしまった
・教えられていないのに仕事を任させれる
・注意を受ける
などの理不尽な目、つらい目に合うかもしれないということを頭に入れておきましょう。
最後に、見学は大事
今回は、調剤薬局事務は未経験でも大丈夫なのかについてお伝えしました。
結構リアルな話をしてしまったため、調剤薬局事務を諦めようと思った方もいるかもしれません。
しかし、諦めることはありません。見学や実際に患者さんとして行ってみるなど、そこの薬局がどんな感じなのか確かめてみるのが大事です。
そうすることにより、
・薬局の人数
・雰囲気
・仕事の流れ
・忙しいか
など様々なことがわかるからです。
この記事が誰かの役に立てれば幸いです。